2015年9月23日水曜日

夏の研究会

【夏の研究会】
 夏に参加した研究会。時間を見つけて2つの研究会に参加してきました。
「第14回授業づくり・学校づくりセミナー」
サインをしてもらった本!
3年ぶりかな。1日だけでしたが、参加してきました。2日目の分科会、焦点協議、講演を聞いてきました。レポートに対する石井さんや秋田さんの指摘は本当に的確です。今年は、口名田小学校のレポートがあるので、とても楽しみでした。発表者には、別の会議で司会をお世話になりました。お返しではありませんが、敬意を表して聞いてきました。ご苦労様でした。午後の協議では、小畑さんの話がおもしろかった。というか、やっぱすごい方です。どうして、そんなことが見える、気づくことができるのだろうと感心してしまう。経験なんだろうなあ。どうやってもああはなれない。なんかすごい人たちの集まりだなあと改めて思いました。秋田先生の本を買ったのですが、たまたま横におられたのでサインをお願いしましたら、こここよく書いてくださいました。いい方です。秋田先生や石井先生の話はレベルが高い。「テキストを一人一人が読んでいない。」「文学授業では、なぜ?どうして?はやらないほうがよい。」「わかる→味わう」なるほどなあ?
 感じたことは、教材研究の重要性。言語活動といい、課題解決にはしると、教材研究がおろそかになる傾向がないか?気になるところです。

「教育セミナー関西2015」
 こちらも久しぶり。関西での開催自体が久しぶり?ノートルダム女子大学が会場です。こちらは、文科省や中教審の最新情報が聞けるというので参加しています。分科会は「教員の資質向上」に参加しました。梶田先生の話を聞けるのも魅力。時間が短くて残念でした。夕方には、娘と合流してインド料理を食べ、帰宅。北山の方なので、朽木越えが早い。
 
 ということで、順番がおかしくなりましたが、ブログにあげておきます。

2015年9月22日火曜日

吉坂堡塁砲台、金引の滝

【吉坂堡塁砲台、金引の滝】
 シルバーウィーク。基本的には家にいたのですが、2回外出しました。
19日(土)公民館主催行事で「吉坂堡塁」ならびに「付属堡塁」に登っていきました。もう何度も登ってはいるのですが、林道を登るということなので、どんな道がどのルートでついたのか非常に興味があったので参加しました。林道ですので、基本軽トラックで登ることができ、大変楽ちんでした。登山ルートとは違うので、遠回りする関係上、時間は歩きの場合と大きくは違わないような気がしました。これまで、4月に登っていたのですが、今回は9月ということで、木の葉の茂り具合が全然違っていて、まったくの別景色でした。(大げさかな?)でも、道が違うこともあって、最初どこかわからないくらいでした。建物まで行くと、以前と同じ景色でした。もう少し整備するとよくなるのでしょうが、山なのでなかなか大変なのでしょう。

弾薬庫です。
内側から見ると、こんな感じ!

井戸が残っています。

 22日(火)、宮津にある「金引の滝」に行ってきました。日本滝100選にも選ばれている滝です。有名な滝で、以前から行ってみたかったので、息抜きを兼ねて行ってみました。岩が大きくて、結構迫力がありました。なにしろ、思ったより観光客が多かったのでびっくりしました。夏にくると涼しいんだろうな、でも、紅葉もいいかもという感想です。上の方はどうなっているのかと不思議でした。そして、結構な水量でした。


3本の滝があります。