2016年1月24日日曜日

カレーとクッション

 最近?知らなかっただけか?前に「舞鶴CAFE」のあったところにカレー屋さんができていたので、昼食に寄ってみました。「ハラペコカレーまいづる竜宮店」京都府内にあと2点あるのですね。何が美味しいかわからなかったので、とりあえず1日10食限定の「国産和牛かつカレー」を食べてきました。ルーが濃いなあという感想です。トッピングの無料券がついていました。
 その後、京都スバル舞鶴店がお客様感謝デイでしたので、オイル交換に行ってきました。スクラッチを引いたら「大吉」。スバルブルービーズクッションが当たりました。こういうのはいつも当たらないと思っていたのですがラッキーでした。先日の雪の日にフロントガラスに石が当たり、傷がついていたので見てもらいました。割れてこなければいいかなあということです。

2016年1月17日日曜日

夜久野高原温泉

1月16日(土)福知山市、夜久野高原温泉に行っていました。大浴場、露天風呂、ジャグジー、ミストサウナというように種類は多くないのですが、のんびりとした温泉でした。株式会社夜久野ガーデンが運営する「道の駅 農匠の郷やくの」の一部になっています。サウナは、奇数日と偶数日でドライとミストが入れ替わるようです。16日は偶数日なので、男性はミストサウナということでした。というか、浴室ごと交代するのでしょうね。
 また、敷地内に「夜久野化石・郷土資料館」があったので、ついでに見学しました。夜久野といえば「アンモナイト」の化石が有名だそうで、夜久野の名を冠するアンモナイト「ヤクノセラスヌカタエンゼ」をはじめ、世界各地の化石や遺跡からの出土品を展示していました。特に、夜久野の化石研究家である「吉井昌平氏」が採集・収集された資料をたくさん展示しています。鎌倉区の化石が入り口にたくさん展示してあり、びっくりしました。
玄関にあるマスコット
夜久野化石・郷土資料館
鎌倉区の化石コーナー

2016年1月3日日曜日

狛猫?

 【初詣】
 元日には、地元の神社へ、そして、2日は、少し遠出をして、峰山の「金刀比羅神社」、通称「丹後のこんぴらさん」にいきました。歴史は浅く、1811年に峰山藩主、京極髙備が讃岐の金毘羅権現の分霊を迎えたものらしい。石段が多いことや寄付金を示した岩、石の板もそくりです。
 なかにある木島神社の守り神が狛犬ではなく狛猫であることでも有名で、日本で唯一らしい。なぜ、狛猫か。地元にはちりめん織業者が多く、木島神社は養蚕の神様らしく、地元の業者の信仰によって山城国から迎えらたそうである。絹の原料は蚕、その養蚕の天敵がネズミ。ネズミは、マユや蚕を食い荒らしてしまう。そこで、猫の登場。天敵のネズミを追い払ってくれる。というわけで、猫は養蚕にはなくてはならない大切なものとして、守護神となっているわけです。おみくじを引いて、狛猫のお守りを買って帰ってきました
ちなみに、末吉でした。

鳥居をくぐってすぐの風景
木島神社の狛猫
猫プロジェクト?たくさんの猫がお出迎え
石段にも猫が!