4月30日(日)、春季特別展記念講演「若冲と相国寺」に参加しました。講師は、大光明寺住職 矢野謙堂氏でした。その後、令和五年度春季特別展「伊藤若冲と若狭の禅僧」も観覧してきました。相国寺を拠点として活動した江戸時代の絵師「伊藤若冲」と高浜出身の禅僧であり、若冲の弟子でもある「維命周奎」の作品を紹介した展示でした。
久しぶりの講演会で、定員100名でしたが、ほぼ満員でした。こういった集まりも、これまでどおりになってくるといいですね。
【 MAIZURU PLAYBACK FES.2023】
4月22日(土)、23日(日)、古屋敷を耕しました。もともと宅地だったところですが、現在は空き地になっており、従来は草刈りだけしていたのですが、昨年から耕運機を購入し耕し、何か活用できないかと模索しています。昨年は、綿を栽培しました。水やりをきちんとしなかったこともあって、うまくいきませんでした。かといって、放っておくと雑草ばかり生えるので、今年も何かを植えようと考えてきました。まわりが宅地なので、猿が来るような果物はダメ。背が伸びるような木もダメということで、検討した結果、「お茶の木」を植えてみようと考え、とりあえず20本購入してみました。それ以外の場所には、昨年同様、「綿」を植えようと思っています。
2日間で荒起こしをしたので、このあと肥料を混ぜ込んだりして、連休の頃に植えようかと思います。マルチを敷くと雑草対策になるのですが、土が痩せているので、途中、追肥をしなければならないので今年は取りやめにします。草刈りがけっこう面倒くさいのですがしかたないかと。
今回の作業で学んだこと。途中、耕運機のエンジンがかからないというトラブルにみなわれました。業者に尋ねてわかったことですが、車体とななめにしてはいけないそうです。実は、車輪に草が巻き付いたのでとろうとして、車体とななめにして除去していました。そうすることで、プラグにガソリンがついてしまって、エンジンがかからなくなるそうです。プラグについたガソリンを拭き取ってみましたが、なかなかうまくいかず、結局、次の日まで、そのままにしておいて、やっとかかりました。プラグのはずし方もわかり、いろいろと勉強になりました。
【今週のオオキンレイカ】
植え替えをしたオオキンレイカは、順調に大きくなっています。葉が多くなってきました。2〜3つの株が一緒になっているので、混み合った感じです。株分けをするといいのでしょうが、今となってはむずかしいかと。
【YOASOBI ARENA TOUR "電光石火"】
今年度、初めてのコンサート。これをはじめに、今年もたくさん参加するぞ!
会場は、大阪城ホール。昨年のAimer以来、2度目となる。今年は、もう1回行く予定である。
とにかく、ikuraの声、Ayaseとの会話、バンドの演奏、そして、派手なレーザー、どれをとっても最高でした。参加できて、本当によかった。最高の1夜でした。そして、やはり何といっても、ikuraのボーカルが最高でした。表現力最高、いろんな表現ができる。「怪物」が特によかったかな?他もよかったけど。
写真OKだったので、掲載します。携帯(iPhone8)で撮ったので、画質は悪いですが、雰囲気は伝わるかと思います。
【土を喰らう十二ヵ月】
今年度、初めての映画。水上勉さんの料理エッセイ「土を喰う日々 わが精進十二カ月」をもとにした映画。
主演の沢田研二さんの演技が素晴らしい。また、松さんはじめ脇を固める役者たちの演技もよかった。奈良岡朋子は遺作になるのだろうか。時折、滑稽な場面もあっておもしろかった。葬儀の場面のやりとりがおもしろかった。棺桶の大きいことや写真が大きいこと、料理に対する近所のお母さんたちの会話などである。
心臓の病気を患ってから「みなさん、さようなら」といって眠る場面がなんともいえなかった。そんな風に逝けたら、いいかも知れない。