【今週のオオキンレイカ】
1週間立って、開花する花も少しずつ増えてきました。こうやって見てみると、花も小さくて可愛らしいのですが、個人的には、実は丸くて小さなつぼみが可愛いいと思っています。オオキンレイカの名前については、牧野富太郎博士が、「花を金の鈴に見立てて、オオキンレイカ(大金鈴花)と名付けた」と言われていますが、むしろつぼみのほうが鈴に似ていると思うのですが、いかがでしょうか。小さくて丸いつぼみにはいやされます。
【今週のオオキンレイカ】
1週間立って、開花する花も少しずつ増えてきました。こうやって見てみると、花も小さくて可愛らしいのですが、個人的には、実は丸くて小さなつぼみが可愛いいと思っています。オオキンレイカの名前については、牧野富太郎博士が、「花を金の鈴に見立てて、オオキンレイカ(大金鈴花)と名付けた」と言われていますが、むしろつぼみのほうが鈴に似ていると思うのですが、いかがでしょうか。小さくて丸いつぼみにはいやされます。
【今週のオオキンレイカ】
今日、今年芽を出したオオキンレイカの植え替えをしました。ポットからもう一回り大きいポットに植え替えました。このポットで今年1年育て、来年には地面に植えたいと思います。とりあえず70ポットほど植え替えましたが、まだ小さい芽も残っているので、これらはもう少し大きくなるようなら植え替えたいと考えています。可能性は低いと思いますが。もう少し様子をみます。
6月13日(火)、京都市相国寺にて「動植綵絵三十幅」を見てきました。
「動植綵絵三十幅」とは、相国寺第113世「大典禅師」と親交があった「伊藤若冲」が1770(明和7)年に釈迦、文殊、普賢の仏画三幅対とともに、相国寺に寄進したものです。1889(明治22)年に宮中に献納されていたわけですが、平成19年に120年ぶりに里帰りした際に、許可を得て、複製画を制作し、懺法会法要の際に方丈に掛けておられます。複製品とはいえ、本物を区別がつかないようなものだそうで、大変素晴らしいものでした。なお、見学に先立ち、伊藤若冲の生前墓地にもお参りをしてきました。
禁門変で亡くなった長州藩士の墓もありました。
6月11日(土)10:30〜 京都府中丹文化会館で、映画「ある男」を視聴しました。
愛した夫が、まったくの別人だった。そこから様々なことが明らかになる感動作品でした。主演者の皆さんの演技が光る作品で、とくに柄本さんの演技は圧巻でした。最後に「こうして亡くなった夫についての様々なことが明らかになってみると、そんなことどうでもよかったんじゃないかと思う」というような発言がありましたが、本当にそうだなあと思いました。
もうDVDも出ているのですが、やはり大画面は迫力があります。
午後は、法隆寺東光院に開催中の「あじさい風鈴まつり」に行きました。東光院は綾部市上延町にある高野山真言宗のお寺で、673年に建てられた、1350年の歴史のあるお寺です。最盛期には、東西の伽藍と21の宿坊を備える大寺院だったそうです。
「あじさい風鈴まつり」では、その名の通り、約2500株のあじさいと1000個以上の風鈴が飾られていました。せっかくなので、この時期限定の御朱印もいただきました。
【今週のオオキンレイカ】
いよいよ蕾が出てきました。だんだんとふくらんでして、もうすぐ咲きそうです。
突然ですが、最近(というか随分前から)、音楽を聞くときは、パソコンにデータを置いて、パソコン、もしくは「BLUETOOTH機」で聞くというのが普通になっています。ヘッドフォンは「AirPods」「BOSE SOUNDLINK」、スピーカーは「BOSE」や「ANKER」(これらはほとんど使わないが)、車の中では「iPod touch」をカーナビに「BLUETOOTH」で飛ばして聞いています。たまに、クラッシクなどのCDを「ポータブルCD」で聞くこともありますが、この「ポータブルCD」にも「BLUETOOTH機能」はついています。とにかく配線が不要で、簡単なにどこでも聞くことができるのが理由です。でも、もう少しいい音で聞きたいと思うこともあります。それは、決して、「BLUETOOTH」だけの問題ではなく、「iPod touch」の性能やそもそも音楽を読み込む際の圧縮の問題もあると思うのですが、あまり予算をかけずに改善する方法はないかといろいろ試してみました。
まずは、プレーヤー選び。ソニーのウォークマンのような「音楽専用機」ならいいのではないか。(iPod touchも専用機といえばそうですが)これは調べてみると、値段が高いことがわかります。入門機でも4万円くらい。高級機になると、7万から10万。これは、正直高すぎます。中古だと安くはなりますが、その場合、アンドロイドのOSが遅すぎて使えない感じです。(あくまで個人的な感想かも知れませんが。)
*当分、がんばってもらわないと。これには、フランスのアップルストアで買ったケースがつけてあります。
つぎに、ヘッドフォン。以前使っていた「有線ヘッドフォン」があるので、使ってみるとよいのではないか。しまってある物を出して試してみました。「BOSE QC20(コードをつけると有線としても使える)」「SHURE(機種名は不明)」「BOSE QC15」「audio-technicaのもの」などです。このなかでは、購入時(随分昔)の値段が高いこともあり「BOSE QC15」がいいように感じました。ただし、乾電池の交換が必要なのが難点です。最近のもので、ノイズキャンセル機能がないものなら、かなり長時間使えるものがあるようです。ただし、その場合、「BLUETOOTH機」ですので、こうなると、話は振り出しに戻ってしまいます。いけないいけない。しかし、音もいいのかも知れない?新しいものなので?
ということで、あまりお金を使いわない方法は、「iFi audio ZEN DAC 小型据え置きDAC」の中古機と「BOSE QC15」という組み合わせがいいかと思います。ただ、「BOSE QC15」の「イヤーパッド」と「 ヘッドバンド」が長く使っているため、ネチャネチャになっているので交換が必要です。そういえば、これが嫌で、使わなくなったことを思い出しました。ということは、今後も同じことが定期的に起こるということか!これは、3000円くらいで同等品と交換ができそうです。このネチャネチャがいやなら、オーバーヘッドフォンはやめたほうがいいのでしょうが、今あるもので考えると・・・。
結局、色々考えて、気がつくと、手軽で簡単な「BLUETOOTH」に戻っているかも知れませんね。そんな気もします。まあ、あれこれ考えてみました。
ここまで考えてみると、「iMac」のヘッドフォン端子が前または横の手の届くあたりにあれば問題は解決する気もします。手をまわせばいいことかも知れませんが面倒なので、検討してほしい。アップルのことなので、これからは「BLUETOOTH」が当然だといわれそうですが。
これで、当分の間、使ってみようと思います。
【今週のオオキンレイカ】
旅行などがあり、2週間ほどオオキンレイカの紹介をしていなかったので、少し多めに写真を紹介します。天候にも恵まれたせいか、どんどん成長しています。つぼみも出てきました。