2010年1月28日木曜日

ミープ・ヒースさん

2010年1月11日、ミープ・ヒースさんが亡くなりました。100歳でした。
 ミープ・ヒースさんは、アンネフランクの隠れ家生活を支援していた方で、アンネの日記を見つけて保管していたのも彼女でした。命がけでアンネたちの生活を支えたミープさんがいたからこそ、私たちはアンネのことが学べるのです。
 昨年度、子どもたちを一緒にホロコーストや杉原千畝さんについて学んだので、今日、子どもたちにもこのことを知らせ、ホロコースト教育資料館のホームページにあった「日本の子どもたちへ」というメッセージを紹介しました。ご冥福をお祈りします。

2010年1月24日日曜日

ひらがなにっき

【今日の本】
「ひらがなにっき」 若一の絵本制作実行委員会:文 長野ヒデ子:絵 エルくらぶ:刊
「おかあさんがおかあさんになった日」長野ヒデ子:作 童心社:刊
「おとうさんがおとうさんになった日」長野ヒデ子:作 童心社:刊
 NHKテレビ「じいかいた」を見て興味をもった「ひらがなにっき」、そして、絵を描いた長野ヒデ子さんの絵本 3冊を読む。色鉛筆で描かれた絵がとてもよくかけていました。
 現在、「思考と言語」ヴィゴツキー著 に挑戦中。大学時代に読んだのですが、再度挑戦。

2010年1月14日木曜日

「ぢ」と「じ」の謎

【今日の本】国語の先生も知らなかった「ぢ」と「じ」の謎 土屋秀宇著 光文社刊
 当用漢字、現在かなづかい、当用漢字音訓表、交ぜ書き、代用漢字、改めて漢字や国語はとんでもないことになっているなあと思う。とくに、代用漢字は白川さんの講演でもよく聞いたが、本来の意味や成り立ちが完全に無視されているわけで、本当に嘆かわしい。まず知ることが重要であろう。実はこういったことが子どもたちを漢字嫌いにさせているのだろう。教育の現場にいると「許容」という発想が全くないことに驚く。このあたり、教師の責任は重大。
 パソコンやワープロがこれだけ普及したのだから逆にもっと漢字を正しく使うことを奨励してもいいのではと思ってしまう。

[]

2010年1月8日金曜日

brother HL-2170W


【今日のハード】brother JUSTIO HL-2170W
MacOS SnowLepardにCanonLBP3100がつながらない。サポートの予定もないということで、
HL−2170Wを購入。有線・無線LANでつなぐこともできるが、とりあえずUSBでつなぎ使ってみる。キャノンに比べると、印字開始までに少し時間がかかること、また、印字が少し薄いことが違いか。印字は好みとして、レスポンスはキャノンの方がよかったか。しかし、コストパフォーマンスは最高。この値段でと考えればすべてOK!全高が低いのでラックの上の方においても紙がとれやすく使いやすい。ということで、机の配置換えもしました。プリンターが上にあがったので、作業スペースは広くなりました。

2010年1月7日木曜日

OLD CAMERA


【今日のアプリ】 Old Camera
iPhone用のアプリです。お正月の「お的射の儀」の時に、撮影したもの。白黒への変換が結構スムーズで、できもいい。300万画素ですが、ズームしていないせいか、よく写っている。白黒も面白いなあと思わせてくれるアプリです。