2015年3月9日月曜日

最近のいろいろ

【最近のいろいろ】
①第5回歴史環境講座
  演題「ふるさとの風景づくり」
  講師 里山里海湖研修所 所長 進士五十八氏
  会場 三方ショッピングセンター レピアホール
 ランドスケープ、風景づくりに専門家である進士先生によるまちづくり講演会。もっともその土地らしい風景づくりが重要という内容でした。感心したのは、この先生の提案が実際に来年度以降のまちづくりに反映されているということ、そういうまちづくりの取組とこの講演会がリンクしていること、そして(それゆえ?)、挨拶にたった町長が講演会を最後まで聞いているということです。
 せっかくなので、帰りに鳥浜酒造に寄って、お酒を買って帰りました。



②実践し省察するコミュニティー ラウンドテーブル セッション0
 2月28日(土)午前、福井大学でラウンドテーブル セッション0に参加してきました。佐藤先生と秋田先生の話を聞きたいという単純な理由です。顔が見たい?相変わらず佐藤先生がむずかしい話、秋田先生がわかりやすい話という組み合わせでした。秋田先生の話は別として、参加者は佐藤先生の話をどの程度理解しているのだろうか、共感しているのだろうかと不思議に思いました。帰宅後、「カリキュラムの批評」を読みました。
この本も、当日紹介していた本もとにかく高い。木村さんの本も。ちょっと読んでみるというわけにはいかないのが残念。

③奇才ダリ版画展 
 2月28日(土)午後、福井市美術館で奇才ダリ版画展を見てきました。サルバドール・ダリは、スペインを代表する芸術家です。こに展示では、木版や銅板など版画作品を中心に、彫刻なども加えた約200点の作品が紹介されていました。以前、大阪でも見たことがありますが、よくわからないというのが正直な感想です。すみません。 → ダリというと下のような作品を思い出します。


④手術
 3月5日(木)、やっと決心して、バネ指の手術を受けました。病院は、主治医にかど兵庫県の公立八鹿病院。高速など使わずに約2時間30分くらい。家内に連れて行ってもらいました。
 途中、「日本一たい焼」という看板を見つける。試しに、食べてみました。薄皮で、おいしかったです。けっこう流行っていました。一匹2匹と数えるのがおもしろかったです。カスタードクリームが意外とおいしかった。脱線しました。
 手術は、もっと簡単かと思っていましたが、しっかりと着替えて、手術室で行いました。手術台はさすがに緊張する。けっこうひどかったようで、少し長くかかったそうです。
 今は、まだ痛みがありますが、痛くても動かさないといけないようです。来週が抜糸です。

天然と養殖って、何のこと?
⑤里の元気フォーラム
 3月7日(土)三方青年の家で「里の元気フォーラム」に参加しました。講演会がよかったです。
 演題 「里山のビジネス創出、楽しみづくり〜里山資本主義ぼ試み〜」
 講師 里山里海湖研究所研究アドバイザー
    (認定NPO法人共存の森ネットワーク理事長) 澁澤 寿一 氏
 1時間程度の話でしたが、よくまとめられていて、大変わかりやすかったです。
時間の都合で、実践発表は聞けませんでした。午前中には、研究員の活動発表や表彰がありました。高浜町からも表彰がありましたが、知らない団体でした。表彰された方は知っていますが。まだまだですね。
 こうみると、最近は若狭町にお世話になることが多い気がします。

県の方々のイベントっていう感じの運営でした?

0 件のコメント: