【今週のオオキンレイカ】
花はすっかりなくなりました。種はすこしずつ大きなっているようです。花と場合と同じで、日の当たる時間が短いところは種のできも悪いです。来年度以降、苗を植える際の参考にします。なんなら、大きく成長しなかった苗は、掘り起こして、陽のあたる場所に植え替えようかと考えています。オオキンレイカは根が浅いので、簡単だと思います。
【今週のオオキンレイカ】
花はすっかりなくなりました。種はすこしずつ大きなっているようです。花と場合と同じで、日の当たる時間が短いところは種のできも悪いです。来年度以降、苗を植える際の参考にします。なんなら、大きく成長しなかった苗は、掘り起こして、陽のあたる場所に植え替えようかと考えています。オオキンレイカは根が浅いので、簡単だと思います。
【今週のオオキンレイカ】
すっかり涼しくなり、花はほんの少しになりました。ほとんどは、種になりかけており、膨らんできました。今年は、種がたくさん取れそうです。
【今日の1冊】「旅たて荒野」横山孝雄:作・画
今回読んた『旅たて荒野』は、その頃の作品であり、中国から引き揚げてこられる間の話が中心である。混乱期の中、される側とする側の立場の逆転をとおして、気づいたり、考えたりしたことが分かる作品であり、その時、その時の判断をどうするかがこの時代の人々の生死を分けたことがよくわかる。
しかし、戦争というのは人間の心をゆがめるものだと嫌なほど気付かされる。日本の軍人たちの態度も気になる。(馬を撃つシーンなど。)それは、戦争に責任があることなのか、軍隊の本質に関わることなのか判断できないが。しかし、そういうなかであっても、やさしく接してくれる中国人の姿が心に残る。見方を変えたり、大局に立って捉え方を変えると、また違うマンガになりそうな気もする。20年ぶりくらいに久々に読んでみました。懐かしかった。
10月15日(土)、大阪城ホールで「Aimer 10th Anniversary Final "Cycle de 10 ans"」に行ってきました。ちょうど正面のスタンド席ではありましたが、なにせ10000人規模のコンサートなのでほとんど見えず、双眼鏡を持ってくればよかったと後悔しました。だいたいこの規模だと、スクリーンに大写しされるのですが、それはありませんでした。
10月9日(日)、金沢の帰りに、一乗谷朝倉遺跡博物館を見学しました。
正直、大変見応えのある博物館でした。展示資料が多く、じっくりと見ていたら半日くらいかかりそうです。また、ジオラマも大変精巧にできていました。さらに、一番びっくりしたのは、「朝倉館原寸大再現」です。これは、予算かかっているでしょうね。見事でした。戦国城下町が忠実に再現されている貴重な遺跡である町並みとともに、何度でも訪れてみたいところです。
金沢で2日連続のコンサート。
山下達郎 PERFORMANCE 2022
期日:10月7日(金)18:30〜
会場:本多の森ホール
期日:10月8日(土)18:00〜
会場:北國新聞赤羽ホール
山下達郎さんは、実に3年ぶりのコンサート・ツアー。押尾コータローさんは、20周年記念のコンサートツアー。どちらも素晴らしいコンサートでした。達郎さんについては、3年ぶりのコンサートということで、これまでに9回申し込みましたが、すべてハズレ。10回目でやっとチケットが取れました。金沢は少し取りやすかったのでしょうか?本当によかったです。
ご本人いわく、コロナにかかって声の調子がよくなったとのこと。そう言われると、確かにそんな気がしました。バンドのみなさんも3年ぶりということから気合が入っていたようで、特にソロパートは聴き応えがありました。みなさん、本当にうまいです。特に、難波さんや伊藤さんのソロも以前より多く感じました。音も良かった。今年は、ライブ盤が出るそうなので、今から楽しみです。
押尾コータローさんは、相変わらずの抜群のテクニックでした。今回の席は5列目でしたので、指先までしっかり見ることができました。演奏と音響、照明とが一体となったステージでスタッフ全員で押尾さんのギターの音色を聞かせようと努力されていることがよくわかります。
コンサートの途中にふれておられましたが、中川イサトさんが亡くなったことはさみしいです。60年代から日本のフォーク界を引っ張ってこられた方々がなくなるのは、本当にさみしい。そんこともあってか、おとなしめで、メロディーを聞かせる曲の割合が多かったように思いました。テクニックばかりが強調されがちですが、メロディアスな曲も多いので、そちらにも、もっと注目してほしいと思います。
今回は、2泊3日のコンサート旅行で、ホテルも連泊し、ゆっくりとして、充実した3日間でした。
10月8日(土)10:00〜 金沢市役所前で開催された「かなざわ国際交流まつり2022」に行ってきました。たくさんの国のブースがあり、大変にぎわっていました。たくさんのテントがあり、それぞれの国の食事や民芸品などを販売していました。私は、タイとベトナムのコーヒーをいただきました。また、中国のトラの置物と砂漠の緑化に取り組んでいる団体から「岩塩」を購入しました。
【今週のオオキンレイカ】
この時期になると、ほとんど花は見られなくなり、種が出来始めています。成長のまとめでも書いたと思うのですが、種も日光が一日中たっぷり当たるところの方ができが良いようです。まだもう少したたないとはっきりとは言えませんが。