2020年8月23日日曜日

今日の2冊

【今日の2冊】
 終活なんていうと大袈裟ですが、退職を機に家や物置の片づけや身の回りのもの(本など)を片づけています。とにかく、ただ置いてあるだけのガラクタが多いので。ということで、どうしてもこのような本を手に取ってしまいます。

「手ぶらで生きる」澁谷直人:著 サンクチュアリ出版:刊



 「何にお金を使い、何に使わないかを決めたら人生が動きはじめた話」という言葉に大変引かれて購入。「より少なく、しかしよりよく生きる方法」が50紹介してあります。
気になったことを紹介します。
 ○暮らしを自由にする…狭い部屋に引っ越す など。
 ○物を自由にする…財布は持たない。毎日同じ服を着る、
           スマホは大型サイズを選ぶ など。
 ○体を自由にする…1日1食で生活する など。
 ○時間を自由にする…荷物はコンビニでしか受け取らない など。
 ○思考を自由にする…生活の水準を上げず、満足の水準を下げる など。
 ○人間関係を自由にする…「物」でなく「経験」を資産にする など。


「アドラーに学ぶ 70歳からの人生の流儀」岩井俊憲:著 
                    毎日新聞社:刊




 人間は、何歳まで変わることができるか?→死ぬ1〜2日前まで。(アドラー)
 リタイヤとは、「reーtie」 つまり、再び、疲れる。退職にふさわしい英語は、
リクリエーション、リゲインである。
 3つの自立…社会的自立、経済的自立、家庭的自立
 「これでいいんだ!」「まあまあいいか?」「ほどほど」 楽観主義がが大事。
 悪口には、「そのとおり」と開き直ること。
 最後に、「誰でも死ぬまでに果たす使命がある。」、「何者かになんて、ならなくてよい。」という言葉が印象的でした。

 これらと同時に、これまで読んだ本を読み返したりしています。なかなか実践はむずかしいですが。弘兼さんの本は、何度読んでもおもしろいです。「人生は70歳からが一番面白い」なんて本もあるようなので興味がわきます。人生100年時代、いろいろと出版されています。






0 件のコメント: