2011年8月28日日曜日

名前をうばわれたなかまたち ちいさな死神くん


【今日の本】
「名前をうばわれた なかまたち」タシエス:著 横湯園子:訳 さらえ書房:刊
 題名から想像できるように「いじめ」をテーマにした絵本である。ボクは、ボクの名前で呼ばれない。挿絵のなかまたちには顔はなく、すべてりんご?になっている。先生も。みんな意思のない人間として描かれている?
 勉強ができるから「ガリ勉」、やり返さないから「弱虫」・・・・、いじめるみんなは、それはボクの思い込み、ひがんだ見方だという。(なぜか更衣室でこう説明する場面だけ顔が出ている。)なぜか、ボクの顔を出てきて、笑っている。思いつめたボクは、鏡にうつった自分の顔を見て、階段をのぼり手すりからのりだす。自殺をしようとするのだ。しかし、最後のページをめくると、笑った顔が出てくる。最後のページは、こう結んでいる。
 「ボクに何が起きていたのか ずっと気にかけていてくれたあなた
  鳥だけが飛ぶことができるのだと ちゃんと知っていたんだね
  思い出させてくれて ありがとう 
  あなたの本当の名前は?」
 自殺を思いとどめさせたものは何だったのでしょう。ボクのことを心配していてくれた誰か?内なる声?神様?いずれにしても、最後の最後で自分の尊さを取り戻すことができたわけです。いじめで死んでしまった子どもたちにも、このように自分を取り戻すきっかけがあればなあと思います。

「ちいさな死神くん」キティ・クローザー:著 ときありえ:訳 講談社:刊
 死神は死の王国の入り口まで連れて行くのですね。これはどうでもいいことですが。ある日、エルスウィーズを迎えにいくと、いつも違い、彼女は笑っています。そんなことは、死神くんにとってはじめての経験でした。当然のことながら、いつもは、こわがられてばかりですから。そして、自分も子どもであることを思いだし、2人は楽しく遊びます。そして、死の王国から別の国に旅立たなければならない日がやってきます。(つまり、ここで天国と地獄に分かれるということかなあ。)悲しんでいる死神くんのところに、天使になったエルスウィーズが姿をあらわします。そして、それからは、2人で死にゆく人を迎えに行くのです。こうすると、死ぬのが怖くなくなるのです。死神は本当は死ぬことは怖くないんだと思ってほしかったのでしょうか。

 余談ですが、死ぬ話といえば、今日も「最後の忠臣蔵」をみてしまいました。花嫁行列から最後に孫左?が切腹するまでのところは、何回みても泣いてしまう。たぶん何度みてもいいものはいいのです。

 絵本の中には、ビニルカバーがかけてあり中身が読めないものがある。こんなときにも、iPhoneが役に立つ。「ItemShelfLT」というソフトを使えば、絵本の裏表紙にあるバーコードを読み取り、検索すれば、アマゾンのホームページを表示することができ、うまくいくと書評を見ることができ、購入の参考にできる。なんと便利な世の中です。

0 件のコメント: