2023年11月26日日曜日

狂言

  11月25日(土)、京都府中丹文化会館にて、「茂山狂言 鑑笑会」に参加しました。会場は、ほぼ満員で、駐車するのに苦労するほどでした。演目は「蝸牛」と「附子」でした。「おやこで伝統芸能にふれるプロジェクト」という副題があるように、子どもたちにもわかるようなセリフが多かったように思います。楽しませていただきました。

              ホームページの写真を拝借しました

2023年11月23日木曜日

今週のオオキンレイカ

 【今週のオオキンレイカ】


 前回の報告では、この花が最後の花だろうと思っていました。花が3つほどしか残っていません。かわりに、種が育ってきています。

 ところが、もう花は最後かなあと思っていたら、今まで咲いていなかった、ものが突然咲き出しました。不思議なこともあるものです。


こんな感じで咲いています。葉や茎はあまり育っていないことがわかります。


        でも、拡大するとこんな感じです。これらは、種になるかどうか?

2023年11月12日日曜日

2つのコンサート

  11月9日(木)18:00〜 「古澤巌『炎のヴァイオリン』中山寺奉納コンサート」に行ってきました。くわしい経緯は知らないのですが、古澤さんが来られるということなので、これは参加しないと思い、参加しました。会場は、中山寺の本堂。初めて入りました。馬頭観音さんも見ることができました。

 大きなホールと違い、間近で古澤さんを見ることができ、感激しました。ヴァイオリンは、5月のコンサートでも使っていたものでした。また、内容は、今年5月に出た同名のアルバムからでした。ひとりなので、カラオケをバックに演奏されました。余談ですが、JBLの少し大きめのスピーカーを使っておられました。プレーヤーがなんなのかわかりませんでしたが、いい音だたのが印象的でした。

 5月に続き、1年に2回目のコンサートとなりました。ラッキーな年です。

                  CDのジャケットです。


 11月12日(日)14:00〜 若州一滴文庫くるま椅子劇場で、「〜お帰りやす 淳さん~ 渡辺淳 ものの聲ひとの聲  淳さん その人柄を語り
 その絵を歌う」と題するコンサートに行ってきました。歌、キーボード、ギターは粟谷行男さんです。

 長い題名ですが、その題名のとおり、渡辺淳さんが残しておられる文章をそのまま歌にしたものです。絵の裏にかかれた文章そのものに曲をつけているので、渡辺さんをご存じな方にとっては、大変なつかしい内容なのだと思われます。毎年開催されていますが、特に今年は7回忌ということで、感慨深く聞いておられる方も多かったです。


         会場の入口においてあった看板です。味のある絵です。

2023年11月6日月曜日

今週のオオキンレイカ

 花がほとんど終わり、種が出来始めたので、ネットをかけて種取りの準備をしました。今年は、昨年に比べて、種のできが悪いようです。とは言え、35枚のネットを全部使いました。まだ、花が咲いているところには、花が終わり次第ネットをかける予定です。



            ネットをつけると、一層重そうになります。

 花が満開のものもあります。これから先始めるものもあります。


 だいたいは、このように枯れて色づいてきました。


2023年11月5日日曜日

越前町の秘仏めぐりツアー2023

  11月4日(土)越前町観光連盟主催の「泰澄大師ゆかりの地を巡る旅 『大谷寺万灯会と越前町の秘仏めぐりツアー2023』」に参加しました。



【行程】11:00〜18:00

 道の駅パークイン丹生が丘(集合)→小西亭(昼食)→八坂神社(宝物殿特別公開)→日吉神社(秘仏特別公開)→道の駅パークイン丹生が丘(トイレ休憩・買い物)→福通寺(秘仏特別公開)→大谷寺(万灯会に参加)→道の駅パークイン丹生が丘(解散)

 泰澄大師ゆかりの地をめぐる企画で、福通寺の藤川住職さんのていねいなガイド付きでもあり、大変わかりやすく、ためになりました。

 大谷寺は、越知山の麓にあり、この地より白山などに登峰し修行したり、諸国を巡ったと言われています。泰澄大師入寂の地でもあります。


 八坂神社には、顔が十一面で、顔から下が女神という神仏習合を現すめずらしい女神座像が安置されています。


 朝日観音福通寺は、泰澄大師がここから白山を遙拝したとされており、朝日の地名の由来となった朝日観音などがあります。今回特別に拝観させていただきました。


 日吉神社には、朝日観音福通寺とのつながりが強く、大日如来座像などがあります。


 大谷寺では、16:00から、お寺の中で「秘密護摩供祈祷法要」が営まれ、その後、16:30ごろから、法要で焚かれた火をろうそくに灯していきます。ろうそくには、願いと名前が書かれています。大変厳かな行事でした。







 これらは、個人でも参拝することはできるかも知れませんが、ガイドさんに説明していただきながらまわることで、より理解が深まりました。参加してよかったです。