2025年4月29日火曜日

今週のオオキンレイカ

 【今週のオオキンレイカ】

 4月の終わりになりと、日々成長の具合が目に見えて確認できる。

《数面経ったもの》


上段と下段の成長の違いは、植えた年数による


数年経っているものは、このように元気
当時は、とにかく根付かせたくて、
数本の苗でもまとめて植えているので、
今となると間引きが必要?


全体を見ても、この数日でぐっと大きくった


《2年もの、3年もの》


2年もの。ケースをふやして、間を空けるか


3年物は残り少ない。背がぐっと伸びできた。
花壇に植え替え予定!

《今年まいたもの》

 ここにきて、やっと発芽してきた。実は心配していた!今年も80個から100個芽を出しそう。安心!安心!










2025年4月21日月曜日

MAIZURU PLAYBACK FES. 2025

 4月19日(土)、20日(日)の2日間、「 MAIZURU PLAYBACK FES. 2025」に参加。

 2023年から3年連続の参加。1日目は、真夏のような暑さ、2日目は、土砂降り。どうしてか?2日目は土砂降り?里乗車は、主催者発表で2日間で25,000人。大盛況。出演者のみなさん、本当にありがとうございました。運営面でもかなり慣れてきたようで、トイレもほとんど混んでいなかったし、帰りの自動車も大変スムーズに誘導していただいた。

 毎年、知っているアーティストだけでなく、単独のLIVEには行かないようなアーティストのコンサートが聞かれるのが楽しみ。その分短いが、これがフェスの楽しみ。来年も是非。



「DEFTECH」は2年目、「UVER WORLD」は3年連続、2日間連続。


「ME:1」は単独で聴くことはないだろう?


今回のめあての1人目「川崎鷹也」6月にも聞くことができる?


           

今回のめあての2人目「三浦大知」土砂降りの中のダンス、最高!

2025年4月14日月曜日

今週のオオキンレイカ

【今週のオオキンレイカ】

 4月の中頃となり、オオキンレイカは日に日に大きくなってきた。

「数年経ったもの」




先週の書いたと思うが、間引く必要あり?

ただ、枯れても困るので思案中!




「3年もの」



ポット
これは、花壇に植え替える


花壇に植えたもの

「2年もの」





                    ポット

一部は花壇に植える。あとは、どこに植えようか?



                築山の隅に植えたもの

             日当たりは悪いが、大きくなってきた

 なお、今年まいた種は、まだ芽を出さず。

2025年4月13日日曜日

かくしごと

 4月12日(土)中丹文化会館にて、映画「かくしごと」を視聴。ここでの映画視聴は恒例となった、映画のチョイスが素晴らしいと感心する。この「かくしごと」も最高だった。


 父親の痴呆症と介護問題。自身の子どもの死と離婚、少年への虐待。さらに、父親との確執。現代の様々な問題が凝縮している映画。

 そんな3人が一緒に暮らし始めることで、次第に心を通わせ、新しい家族のかたちを育んでいくかに思えたが、そこに少年の父親が姿をあらわすことで急展開。ラストの少年の言葉が心に残る。感想を書くのは、違うかなあ?まあ、このあたりで。

2025年4月11日金曜日

山中温泉〜芭蕉ゆかりの地を訪ねて〜

 松尾芭蕉は、山中温泉に滞在し、たくさんの俳句を残している。そのゆかりの地を訪ねてみた。





 芭蕉が逗留した泉屋跡。ゆげ街道沿いに立つ。


 黒谷橋。芭蕉が称賛した景勝地。


他にもたくさんの橋があることで有名。これは、こおろぎ橋。


 芭蕉庵。明治43年に全国の俳人によって建てられた御堂。


 鶴仙渓・遊歩道


 あやとり橋


 芭蕉の館。曽良との別れの場面もあり。



 菊の湯


 国分寺医王寺。温泉守護の寺?



 他にも見どころ満載の山中温泉。

2025年4月6日日曜日

今週のオオキンレイカ

【今週のオオキンレイカ】

 暖かくなると、一日一日、目に見えるくらいの成長ぶり。

〈2年目〉 芽が伸び始めている。


〈3年目〉


2年目に比べると、背が少し高い気がする。


同じ2年目でも、花壇に植えたものは、しっかりしている。


こちらはあまりに成長が悪く、固めて植えたもの。
でも、少ないが芽を出している。

〈数年経ったもの〉


 こちらは、毎年確実に成長している。芽が密集しているのが、気になる点。数年経ったものは、ほぼこのような状態。うまく分けることができないか?

2025年4月5日土曜日

桜、まだ早い?

桜見学。今年は、遅れ気味?満開の写真でもないが、とりあえず。


「吉田のしだれ桜」 ここだけに限らず、しだれ桜は早い気がする。




 つぎは、亀岡市内の桜。

「さくら公園」 亀岡城の下?カラオケ大会をやっていた。


「七谷川の桜」 イベント中。けっこうな人出。


 特に、載せる価値もないような写真。一応、記録として。