2025年8月20日水曜日

大乗寺

 「亀居山 大乗寺」は、香美町香住区にある高野山真言宗の寺院。西国四十九薬師霊場二十八番札所」である。


立派な山門

 客殿に円山応挙とその一門による障壁画が描かれていることから「応挙寺」とも呼ばれる。円山応挙が修行中の貧しいときに、大乗寺の当時の住職がその才能を見込んで援助したことが縁で、客殿の建築の時に、恩返しとして、一門の弟子とともに障壁画を描いたことが由来。今は原画ではないが、見事な作品ばかり。なかには、目の錯覚を利用したトリックアートのような作品のあり、興味をひかれる。自由に見学するのではなく、ガイドさんがついてていねいに説明をしていただける。大変わかりやすかった。


                  円山応挙の像

0 件のコメント: